【INX取引所】セキュリティトークンと仮想通貨を取り扱うことの凄さ

INXトークンを保持するメリットは?

最後にこれまで説明してきたINXが発行しているINXトークンについてですが、保持していることによるメリットとしてどんなことがあるのかをまとめます。

ここまで読めば、INXトークンを保持することにどれだけのメリットがありそうかわかると思います!

メリットについては以下の通りです。(他にもいくつかありますが、わかりやすい点として3つあげています)

  • キャピタルゲイン:トークンそのものの値段上昇が見込める
  • インカムゲイン:営業キャッシュフローの40%をトークンホルダーへ比例配当
  • ディスカウント:取引手数料を最低10%削減

キャピタルゲイン

これは読んで字のごとくとなりますが、これだけ大きなことをやっていればトークンの価値が上がっていくと思います。(市場規模などから想像してみてください。)

また、手数料削減などを求めて利用者が増えることも容易に想像可能ですよね。

ということは、長期の目線でトークン自体の価値がどんどん上がっていき、保持しているだけでとても大きなお金になって返ってくる可能性があります。

参考:いぬ神さんのTwitter(@inugamisan2021

キャピタルゲインの例として、各取引所トークンの価格推移を載せておきます。

それぞれ左上からKCS(クーコイン)、HT(フォビトークン)、FTT(FTXトークン)、BNB(バイナンスコイン)となっています。

それぞれの初期の価値からの上昇率は、KCSで約20倍、HTで約11倍、FTTで約30倍、BNBで約6,000倍となっています。

もし取引所の規模がBinance(バイナンス)と同等レベルになったとした場合、投資した額が約6000倍の価値になる可能性があります…!

インカムゲイン

こちらもすごいことなのですが、INXが得た営業キャッシュフローの内40%をトークン保有者に対して配当します。(株式配当のようなイメージ)

また、INXの経営陣が言っていた話なのですが、1年目の現金利益は4300万ドル(約43億円)を目指すとのことです。

これらから導き出される計算式は以下の通りとなります。

  1. 予想されるキャッシュフローの内40%が配当
    • $43,000,000 × 0.4 = $17,200,000
  2. トークンの発行枚数は9千5百万枚のため、1トークンあたりの配当金額
    • $17,200,000 ÷ 95,000,000 ≒ $0.18105263
  3. トークンを10,000枚保持していた場合、受け取る配当金額
    • $0.18105263 × 10,000 ≒ $1810.526 ≒ 約20万円

仮に利益が取引所として大手のバイナンスと同じ位になった場合、バイナンスの利益は3,300億(推定)なので約70倍となり、

年間の配当金額は「約20万 × 70 ≒ 約1400万円」となる可能性があります!

さらに、市場規模は仮想通貨の範囲にはとどまらないため、それ以上の利益を出せれば10倍、20倍となっていく可能性を秘めており、「年間配当の可能性は無限大!」になると思います!

※ あくまでも情報と推測によるもののため、鵜呑みにはしないでください

ディスカウント

こちらも読んで字のごとくとなりますが、トークンを保有しているだけで取引所の手数料が安くなります。

取引を行うたびに手数料が取られるため、例え10%でも減るなら10回取引すればINXトークンを保持していない場合の1回分の取引料が浮く、ということになりますね。

気になるINXトークンを購入するには?

現在はIPO終了しております。続報をお待ち下さい。

https://sale.inx.co

上記IPOセール用の登録ページなので、こちらからまずはKYC登録を行ってください。

INXの情報をもっと知りたい!

INXトークンについての最新記事はこちらで公開しておりますので、是非見てみてください。

また、更なるINXの情報がほしいという方は、LINEのオープンチャット「inx<絆>」への参加を推奨します!

リンクになっていますので、クリックして是非ご参加ください。

また、ミートくん(@meat_kun7)がまとめられている記事がさらに詳細情報を載せてくださっています。

以下にブログのリンクを貼っておきますので、気になる方は是非以下の記事もご参照ください。(ご本人より許可をいただいております)

おわりに

今回は、INXとINXが発行するトークンについてまとめました。

簡単におさらいしておくと、以下のようになると思います。

  • INXとは取引所(またはATS)のことを指す
  • INXは世界初のセキュリティトークンでIPOを実施
  • INXトークンを保有しているとお得が満載

いかがでしたでしょうか?

少しでもINXについて知っていただき、INXトークンを購入してみようかなというきっかけになってくれれば嬉しいです。

その他、仮想通貨に関係するツールの扱い方法等もまとめていますので、よろしければ見ていってください。

おすすめ記事

いきなりですが、このページはブックマーク推奨です!笑 こんにちは、くろの(@chrono_0start)です! 仮想通貨トレードを初めてから色々なツールに触るようになりました。 私の利用の流れですが、CoinCheck([…]

メタマスク使い方解説
おすすめ記事

現在柴犬や秋田犬はMXCなどの取引所にて売買可能となっています 草コインと言われている中でも日本人として面白い通貨である柴犬(SHIB)や秋田犬(Akita)やレッサーパンダ(Redpanda)があります。 ですが、大手取引所[…]

それではまた次の記事でお会いしましょう!

INXトークンやセキュリティトークンについて
最新情報をチェックしよう!