仮想通貨をすぐに現金化して出金可能なデビットカードFiatBitの購入方法と始め方

こんにちは、くろの(@chrono_0start)です!

突然ですが、皆さんは仮想通貨を利用していてこんなことを思ったことは無いでしょうか?

 
undefined
すぐに現金化したいけど日本の取引所に送り直して出金するの大変だな
 
undefined
仮想通貨をすぐに出金できればいいのにな

今回はそんな悩みを解決するデビットカードであるFiatbit(フィアットビット)について紹介したいと思います。

また「この記事を読んでいただいた皆様だけ」に安くカードを入手できる方法をご案内します!

■ 仮想通貨を素早く現金化して出金したい

■ 仮想通貨を元にすぐに使えるクレジットカードが欲しい

■ 海外の法定通貨引き出しを行いたい

■ Fiatbitを他よりも安く入手したい

Fiatbitカードってどんなカード?

まずはじめにFiatbitカードとはどんなカードかを説明します。(資料はこちら

Fiatbitカードはデビットカードで、大きく分けて4つの特徴があります。

  • 仮想通貨でチャージが可能
  • 世界中の店舗で決済が可能
  • 面倒な手続きは一切不要
  • ATMで現金化して出金が可能

仮想通貨でチャージが可能

まず一番の魅力所と言っていいポイントになります!

今回のカードでは仮想通貨からチャージすることができ、その種類は現在すでに6種類対応しています。

個人的には一番変換しやすいUSDTがあるのはかなりポイントが高いと思ってます。

世界中の店舗で決済が可能

通常のクレジットカードと同様に近所でも使えますし、クレジットカード決済に対応している世界中の店舗で利用ができます。

また、旅行などに行った際にもわざわざ現地の現金に変換する必要がありません

面倒な手続きは一切不要

カード専用のアプリがあり、クレジットカードのような厳重な審査がないので手軽に利用開始できます。

デビットカードへのチャージもアプリ内で完結でき、簡単に操作が可能です。

また、クレジットカードが発行不可の方もプリペイド式なためFiatbitカードを発行することができます。

ATMで現金引き出しが可能

今までの現金化よりも圧倒的に簡単かつスピーディーに現金化をすることが可能です。(詳細な手順はこの後の章で説明します)

また、海外旅行をした際にも現地の法定通貨で出金できます。

カードの仕組み

Fiatbitの仕組み

Fiatbitは以下3つのステップでショッピングや現金化が可能となります

  1. 6種類の仮想通貨をFiatbitアプリに入金
  2. 入金した仮想通貨をUSDへ変換
  3. 変換したUSDをカードへチャージ

このステップ数だけで現金が出金できたり買い物ができるので、かなりお得に手軽に使うことができます。

例えば比較対象としてバイナンスで仮想通貨の取引を行っている場合、銀行に出金するためには以下のようなステップを踏む必要があります。

  1. 日本の取引所で取り扱っている通貨へスワップ
  2. 日本の取引所へ送金
  3. 日本円にスワップ
  4. 銀行へ出金

ステップ数としてはそこまで変わらないかもしれないですが、銀行への出金が翌営業日のみの対応であったりする場合もありスムーズに出金できないなどの制約があります。

しかし、Fiatbitを活用することでスピーディーに現金化やショッピングをすることが可能です。

気になるお値段や限度額等の情報は?

現在の価格や限度額などについては以下の通りとなっています。

カード本体価格 400USD
残高限度額 約13,000USD
初回最低チャージ額 約65USD
チャージ限度額 / 日 約13,000USD
チャージ限度額 / 月 約13,000USD
ATM引き出し限度額 / 日 約5,000USD
ATM引き出し限度額 / 月 約6,000USD
ATM引き出し限度額 / 年 約38,000USD
カード管理手数料 / 月 約1USD(初年度無料)

本体の価格は$800なのですが、私のブログから購入いただいた場合のみ$400で購入可能です!

期間限定の紹介キャンペーン中の今でも$500のため、$100ほどお得に購入することが可能となっております。

カード購入方法と特典

https://cryptocard0313.wixsite.com/website-14

カードを購入したい!という方は、上記のフォームよりご入力してください。

先程も記載しましたが、こちらの購入フォームからのみ$400で購入が可能となっています。

また、本来であればカードの到着に1週間〜最大1ヶ月かかる場合がありますが、私のところからご購入いただくと最短で2,3日最長でも2週間ほどでカードをお届けすることが可能となっています。

フォームからの購入方法

  • step1
    リンクからカードの枚数を選択する

    https://cryptocard0313.wixsite.com/website-14

    上記のリンクをタップしていただくと、購入枚数の単位を聞かれます。

    基本的には自分用に使われると思うので、1枚単位の購入のケースで進めていきます。

  • step2
    必要情報を入力する

    購入枚数を選択すると入力フォームが出てくるので、それぞれ入力してください。

    購入枚数は実際に購入される枚数をご記載ください。

    下の方にスクロールしていくと注意文言が出てくるので、内容をよく読んでいただき「送金ルールに同意する」をタップして下さい。

    少し下にスクロールすると「次へ」というボタンが出てくるのでタップします。

  • step3
    送金アドレスを確認する

    次のページに進むと、送金先のアドレスが記載されています。

    金額的に見ても$USDTが一番安いので、赤枠で囲ってある部分をタップしましょう。

    その後、送金先アドレスをコピーしてください。(コピーしにくい可能性もあるので、本ブログ内でも送金先アドレスを記載しておきます)

    • USDT
      • 0x107dc1B951c7A315f866797bDf3eed64BF49c87d
    • BTC
      • 31pNx9iy7av4iKZqZN56pHMbHLsMo2C4e6
    • ETH
      • 0x107dc1B951c7A315f866797bDf3eed64BF49c87d
  • step4
    送金アドレス宛に送金する

    送金のやり方ですが、Binance(バイナンス)を例にして載せておきます。

    まずは画面右下の 「ウォレット」をタップします。

    バイナンス出金

    「両替」のタブが選択されていることを確認し、$USDTをタップします。

    すると画面左下に「出金」のボタンが出ているのでこちらをタップします。

    出金の画面に遷移するので、下記のように入力しましょう。

    • アドレス
      • $USDT$ETHは「0x107dc1B951c7A315f866797bDf3eed64BF49c87d」を入力
      • $BTCは「31pNx9iy7av4iKZqZN56pHMbHLsMo2C4e6」を入力
    • ネットワーク
      • $USDT$ETHは「ERC20」を選択
      • $BTCは「BTC」を選択
    • 金額
      • 左下の出金額が400.00USDTになるように調整
      • 手数料が10.00となっているため、例では410としている

    入力内容が決まったら「出金」ボタンをタップして出金しましょう

    出金が完了するまで少しお待ち下さい。

  • step5
    トランザクションIDを確認してフォームに貼り付ける

    先ほどと同様に、バイナンスアプリの画面右下の「ウォレット」をタップし、タブを「概要」に切り替えてください。

    すると、画像のように現在のバイナンス内の金額が表示される画面が表示されます。

    赤枠で囲ってある箇所をタップしてください。

    出金タブを選択し、先程送金したUSDTをタップします。

    私の場合履歴が少し古いですが、皆さんは一番上に表示されていると思います。

    画像のように履歴が表示されますので、画面左下に表示されている「トランザクションIDをコピー」というボタンをタップしてコピーしてください。

    最後に先程の入力フォームに戻り、コピーしたトランザクションIDを貼り付けて「申込書を送信する」をタップしてください。

    これにて申し込みは完了となります。

カードが利用できるようになるまで

最後にカードが実際に利用できるようになるまでのステップを順を追って説明していきます。

本人登録にパスポートが必要になりますので、お手元にご準備ください。

Fiatbitカードを利用できるまでには4つのステップが必要となります。

  1. デビットカードの購入/到着
  2. アカウントの登録
  3. 専用アプリのインストール/入金
  4. KYC認証とカード連携

デビットカードの購入/到着

https://cryptocard0313.wixsite.com/website-14

先程もご紹介した上記専用のフォームからお申し込みください。

ご購入いただきましたら、カード到着までお待ち下さい。

アカウントの登録

https://www.fiatbit.com/register.html?recommendCode=5db7

上記のQRコード、もしくはURLからFiatbitへ登録サイトを開いてください。

fiatbit登録画面
fiatbit登録完了
  • 1. 0081 を選択してください(日本以外の方はこちらで検索できます)
  • 2. 先頭の0を除いた番号を入力してください
    • 電話番号が090-1234-5678の場合は、9012345678と入力します
  • 3.取得ボタンを押してSMSを送信してください
  • 4.送信されてきたSMSに記載されている数字を入力してください
  • 5.入力が終わったら「今すぐ登録」をタップしましょう
  • 6.パスワード設定画面が表示されるため、パスワードを入力して登録完了してください
  • 7.登録が完了するとアプリダウンロードボタンが表示されるため、タップしましょう

専用アプリのインストール/入金

先程のページのダウンロードからアプリダウンロードページに遷移できなかった場合は上記QRコード、もしくはリンクよりダウンロードしてください。

  • 8.アプリを起動すると機能の説明があるので、スワイプしていってホーム画面まで遷移してください。

  • 9.画面右下にある「私」をタップします
  • 10.画面が切り替わったらログインボタンをタップします

  • 11.Fiatbit のアカウント登録時に入力した電話番号を入力します
  • 12.Fiatbit のアカウント登録時に設定したパスワードを入力します
  • 13.入力が終わったら「ログイン」ボタンをタップします

ログインが終わったら入金を行います。

初回チャージの金額は約70USD必要なので、それ以上の金額を用意しておいてください。

  • 14.ホーム画面の「入金・受取」ボタンをタップします
  • 15.入金する通貨を選択します
    • 対応通貨は BTC、ETH、LTC、USDTの4種類です
  • 16.通貨を決定すると下にQR コードが表示されます
    • QRコードから Fiatbit アプリ内に 500HKD 分以上の暗号通貨を入金してください

  • 17.入金が完了すると、ホーム画面の左上にUSD ベースで金額が表示されます

  • 18.ホーム画面に表示されている保有中の仮想通貨を選択します
  • 19.画面下部の「両替」ボタンをタップします
  • 20.両替する仮想通貨はこちらで切り替え可能です

  • 21.切り替えボタンをタップするとリストが出てくるので、スワップしたい仮想通貨の選択を行います
  • 22.両替する金額を設定してください
  • 23.手数料が差し引かれた実際の両替額が表示されます
  • 24.「いますぐ交換します」ボタンをタップすると両替が完了します
    • カードアクティベートのための初回チャージは USD でのみ受け付けています
    • 初回最低チャージ額は 500HKD-約 70USD です

チャージが終わったら、実際にデビットカードへ金額を入金します。

お手元にFiatbitカードをご用意ください。

  • 25.カード表面に記載しているカード番号を確認してください
  • 26.カード裏面のPIN の部分をコインで削ってください
    • コインで削ると PIN コードを確認できます

  • 27.Fiatbitアプリのホーム画面の「カード」ボタンをタップします
  • 28.「バインドする」ボタンをタップします
  • 29.25で確認した「カード番号」を入力します
  • 30.26で確認した「PIN」を入力します
  • 31.入力が終わったら「OK」ボタンをタップしましょう

  • 32.「カード番号」と「PIN」を入力すると「有効にする」というボタンが表示されるのでタップします
  • 33.カードへのチャージ画面が表示されるのでチャージ金額を入力します
    • 初回最低チャージ金額は 500HKD です
  • 34.「入金」ボタンをタップします

  • 35.チャージ金額を確認し、間違いがなければ「今で支払う」ボタンをタップします
  • 36.チャージ完了すると確認画面が表示されるので「OK」をタップして完了しましょう

ここまででカードへの入金が完了となります。

KYC認証とカード連携

最後にKYCの認証を行います。

お手元にパスポートをご用意ください。

  • 37.KYC 認証を行うために個人情報の「設定」ボタンをタップします
  • 38.パスポートに記載されている国籍を選択します
  • 39.名前をローマ字でフルネーム入力します
  • 40.名前を漢字でフルネーム入力します
  • 41.パスポート番号を入力します
  • 42.パスポートの発行年月日を入力します
  • 43.パスポートの有効期間満了日を入力します
  • 44.性別を選択します
  • 45.生年月日を入力します
  • 46.職業を選択します
  • 47.メールアドレスを入力します
  • 48.現在の居住国を選択します
  • 49.現住所を英語で入力します
  • 50.入力情報に間違いがないか確認して「OK」ボタンをタップします

  • 51.ID スキャンの「設定」ボタンをタップします
  • 52.パスポートのアップロード画面が表示されるので、アップロードボタンをタップします

  • 53.注意事項をよく読み「わかりました」ボタンをタップします
  • 54.パスポートのアップロードが完了したら「OK」ボタンをタップします

  • 55. 所持人自著の「設定」ボタンをタップします
  • 56. パスポートと同じサインを指で署名します
  • 57. 署名が終わったら「設定」ボタンをタップしましょう

  • 58. 「差し出す」ボタンをタップして、パスポートの情報を提出します
  • 59. 提出完了すると審査が開始されます。

以上で初回の設定について完了となります。

審査については1〜3営業日かかる予定です。

まとめ

今回は仮想通貨をすぐに現金化、ショッピング可能なカードであるFiatbitについて説明してきました。

今回は以下の内容を覚えていっていただければと思います。

  • 仮想通貨からUSDへ変換してカードへすぐにチャージすることができます
  • チャージ後現金として引き出すことも、そのままショッピングすることも可能です
  • 私のブログ経由でご購入の方限定で400ドルで購入できます!

最後にもう一度購入フォームを記載しておきます。

以下リンクから購入いただいた方のみがお安く購入可能となっています!

https://cryptocard0313.wixsite.com/website-14

不明点や疑問点などありましたらTwtter(@chrono_0start)をフォローの上DMください。

また、問い合わせについては「fiatbit.c@gmail.com」で受け付けているので、こちらに問い合わせてみてください。

また、DEXにまつわるツールなどの記事についてもまとめておりますので是非見てみてください。

おすすめ記事

いきなりですが、このページはブックマーク推奨です!笑 こんにちは、くろの(@chrono_0start)です! 仮想通貨トレードを初めてから色々なツールに触るようになりました。 私の利用の流れですが、CoinCheck([…]

メタマスク使い方解説
おすすめ記事

現在柴犬や秋田犬はMXCなどの取引所にて売買可能となっています 草コインと言われている中でも日本人として面白い通貨である柴犬(SHIB)や秋田犬(Akita)やレッサーパンダ(Redpanda)があります。 ですが、大手取引所[…]

それではまた次のブログでお会いしましょう!

Fiatbitカード
最新情報をチェックしよう!